秘密にしたい過去の話㊙️
私は2020年に長男
2021年に次男を出産しました
コロナ禍で母親学級や立ち会い出産
面会も全て中止。
家族や周囲の力を借りられない中、初めての育児で孤独を感じました。
毎日赤ちゃんと2人きり。
お休みも週に1.2回、7時過ぎに家を出て21時頃帰宅する旦那には頼れない
「赤ちゃんってこんなに寝ないの?」
「授乳がうまくいかず、赤ちゃんがギャン泣き」
可愛いはずの我が子を
可愛いと思う余裕はゼロ
産後1ヶ月で寝不足、食欲不振、精神的ダメージで9キロ減。
育児を楽しみにしていたのに、楽しめない自分が嫌でたまりませんでした。
長男が2ヶ月の時
ベビーマッサージの資格取得をスタート。
学ぶことで育児に自信がつき、少しずつ楽しめるようになり、心に余裕が生まれました。
我が子とはじめて心が向き合えた
目と目を合わせてコミュニケーション
赤ちゃんへの気持ちの向け方
心から我が子が可愛い、愛おしいと思う
忘れることのない瞬間でした
育休復帰後の復帰場所も未定のまま
どんどん復帰が近づき
手当も67%から50%に減り
不安が増す毎日
働く選択肢を増やすことで
収入源が増え安心に繋がりました
育休復帰後は5:30起床23:00就寝
2.3時間おきの夜間授乳
毎日寝不足でヘトヘト
7:30に保育園に預け17:00お迎え
生後5ヶ月の我が子を9時間半
保育園に預けることにモヤモヤしました
おまけに片道1時間の通勤🚗
居眠り運転で命の危険を感じる⚠️
時短勤務で収入も大幅ダウン⤵️
「時間=収入」という雇われの仕組みに大きなストレスを感じました。
我が子との時間、育児と家事の両立
体力・心・収入の限界
心も体もボロボロ
私ばかり…
家事も育児もママの負担は増えるばかり
体調不良で思うように働けず
有給は3ヶ月で消え
旦那の休みに出勤したり
2時間かけて母に来てもらったり…
旦那と一緒の休みの日は
月に1回あるかないか、、、
家族時間はゼロに等しく
イライラして夫婦喧嘩は増え
すれ違いが多くなりました
このまま我慢しても、私も家族も幸せになれない…と気づきました。
「自分にとって本当に大切なものは何か?」
考えた結果、私にとって一番大切なのは
【家族の時間】でした
そこから、自分を大切にしながら家族の時間も守れる働き方として、
栄養士としての知識も活かせるベビーマッサージ講師を選びました。
怖さや不安もありましたが、一歩踏み出すことで本当に人生が変わったと感じています。
何より思考が180度変わり
ポジティブに捉えられることで
子供達への声掛けも変わり
子供達が発する言葉に変化が…😳
職場に謝ってばかりの日々から
【ありがとう】に溢れる毎日へ🫧
ママになっても自分らしく輝ける働き方を、同じ悩みを持つ女性たちに届けたい!
「あなたにとって大切なものは何ですか?」
「今の環境で叶いますか?」
momoiroのスクールでは、そんなママたちが一歩踏み出すサポートを全力でしています✨
ママの笑顔が子どもの1番の
心の栄養だから😌✨
私自身の経験を通して、育児も仕事も楽しめる未来を一緒に作っていきましょう❤️🔥
大分市ベビーマッサージ教室
資格取得スクール momoiro
工藤美沙希